今、借金の常識が明らかに変わりつつあります
インターネットの発達によって、個人を特定する認証方法やお金の決済方法などがどんどん発達して豊かで便利な時代になりました。一方では違法業者や悪徳商法の被害者も増えたり、若くして多重債務に陥る人も目立つようになりました。
そんな多重債務者を救済すべく業界の自主規制やルールの変更等が随時行われてきましたが最終的には2010年に貸金業法が大幅に改定されたことで、貸す側、借りる側の双方に大きな変化が起こりました。
多重債務者に銀行が貸します

◆借り換え・おまとめローン
銀行ローンのひとつで借り換えローン・おまとめローンなどと呼ばれている金融商品です。
複数の借金を大口の長期ローンを利用して一本化します。
借り換え専用に用意された商品ですのですでに借金がある人向けのローンです。
債務整理してもブラックじゃない

◆任意整理(過払い請求)
2010年4月19日から任意整理(過払い請求)をしてもブラックにならなくなりました。それまでに任意整理によって登録されていた事故情報もさかのぼって削除されました。
ただし、滞納や不払いなどの事故情報が登録されている場合は事故情報は残ります。
携帯だけで債務整理できます

◆債務整理はモバイルで
借金問題はメールで無料相談できます。ご希望ならそのまま債務整理の手続きに移行することも可能です。
多くの弁護士、司法書士がネット上で全国対応の債務整理のサービスを展開しています。
誰とも顔を合わすこと無く手続きが可能です。
なぜか司法書士が引っ張りだこ

◆なぜ司法書士が人気なの?
債務整理を依頼する場合、司法書士では簡易裁判所での訴訟代理権しかありません。
費用の面を除けば弁護士に依頼する方が依頼者は有利なのですが、司法書士に依頼する人のほうが圧倒的に多いです。
何がそうさせてるんでしょうか。
新着情報・お得なお知らせ・更新情報など
当サイトは多重債務者の心得Blog版の記事でアクセスの多い人気の記事を中心に抜粋、再編して掲載しています。
また、貸金業法が2010年に改定されて以降の多重債務者を取り巻く環境はBlog版と連動する形で随時更新していく予定です。
更新情報
- 2012/11/20
- fecebookアカウント作成《情報の共有開始》
- 2012/10/30
- 司法書士の訴訟代理権(1ページ追加)
- 2012/04/06
- 司法書士に人気が集まる理由(1ページ追加)
- 2012/04/02
- 消滅時効(全5ページ追加)文例ダウンロードあり
- 2012/03/17
- おまとめローン(全4ページ追加)
- 2011/12/20
- 答弁書の書き方(全5ページ追加)
- 2011/12/12
- モバイル版更新 QRコード掲載
- 2011/12/05
- 未完成ながらリニューアルオープン
- 掲載項目
- 債務整理 | インターネットで債務整理
スポンサード・リンク
当サイトについて(掲載内容の取り扱い・免責事項など)
当サイトは多重債務に苦しむ方にとって有益となる情報などを、出来る限り難しい法律用語は使わずに解説していきますが、表現のしかたによっては読まれる方の感覚しだいで民法の条文通りのニュアンスが伝わらない場合もあります。
よって、当サイトを利用したことによる損害や不利益などについてはその責任を負いかねます。
また本文はサイト管理者自身の言葉で書かれていますので、読まれる方にとっては気分を害される可能性があります。神経質な方はどうか他のサイトから情報を得るようお願いします。
文章自体には独特の表現がなされており、当サイトの内容を無断で転載されますと、すぐバレる可能性が高いです。
当サイトを参考にしていただくのは大歓迎ですが、安易なコピペなどはご遠慮願います。
なお、リンクに関してはフリーとさせていただきます。